• HOME
  • 音楽・将棋
  • 11月11日は「ベースの日」!管理人が影響を受けたベーシスト4選

音楽・将棋 | 11月11日は「ベースの日」!管理人が影響を受けたベーシスト4選

POST:2018.11.09

11月11日は?
そう聞かれたら、ポッキー&プリッツの日!というイメージかと思いますが、実は「ベースの日」でもあります。

何でだろうと考えてみたところ、1が4つ並んでいて「四弦楽器」を表現できるからなんでしょうね。
だったら「バイオリンの日」でもいいんじゃないか・・・!?というのは置いておいて・・・
発案者は椎名林檎さん等のプロデューサー兼ベーシストとしても有名な「亀田誠治」さんだそうです!
比較的新しく設けられたみたいで、恥ずかしながら最近知りました・・・笑

と、まあせっかくベースの日ということなので、管理人が影響を受けたベーシストを紹介します!!

そもそもベースって何??

ベース、エレキベース、エレクトリックベース。
呼び名は色々ありますが、主にバンド編成の中で「低音部」と「リズム」を担当します。
同じ弦楽器のエレキギターやボーカルを引き立てる「影の立役者」なんですね!
ドラムと合わせて「リズム隊」としての役割が7割、ギターと合わせての「メロディー楽器」としての役割が3割くらいでしょうかね?
ベースが暴走しちゃうとバンド自体がガタガタになるので、実は結構重要な役目です。
扇の要的な?

そんなベースと出会ってかれこれ17年。
この機会なので、紹介してみましょう!!

田村明浩

このブログでもすっかりおなじみ。
言わずと知れた「スピッツ」のベーシストです。
管理人がベースを始めたきっかけとなった人で、今でもマジリスペクト!(⇒ https://createmyself.site/809/

プレイスタイルとしては、シンコペーション(音を伸ばして繋げること)やペンタトニック・スケールを多用したメロディックなフレーズセンスが特徴。
スピッツというバンドの印象を損なわないようなポップさ・繊細さと「ロックバンド」スピッツを作り上げる激しいパフォーマンスが同居しています。

管理人個人としては、日本で1番のベーシストです!!

↓↓おすすめのアルバム↓↓

ビリー・シーン

MR.BIGやNiacin、David Lee Roth Bandなどで活躍。
元祖速弾きベーシスト!
1979年に音楽シーンに登場後、1980年代にはDavid Lee Roth Bandに加入。
スティーヴ・ヴァイ(gt)とのかけあいは「地上最強のストリングスセクション」とまで言われました。

スリーフィンガー(通常2本指で弾く)やタッピングなどを駆使した「速弾き」に大きな特徴があります。
超絶技巧をこらしたギターとのユニゾンプレイやド派手なソロに目を奪われがちですが、実は「出るところは出て引くところは引く」ベースの基本とも言えるプレーヤー。
B’zの「ギリギリChop」はこの人が弾いていたりもします笑

ジャコ・パストリアス

ベーシストの神様。
「ベース」の地位が低かった時代、そのメロディアスなフレーズセンスと驚異的なテクニックで一気にベースの地位を押し上げた人。
Weather Reportやソロ活動、ビッグバンドなどで活躍。

ジャズとロックが融合した「フュージョン(クロスオーバー)」というジャンルで活躍しました。
ベースはリズム楽器!という認識からギターと対等なメロディー楽器という認識になったのはぶっちゃけこの人のおかげである。
ハーモニクス奏法などを駆使した「きれいな」メロディーセンスは抜群。速いフレーズも難なく弾く。

晩年は薬物中毒に苦しみ、最後は事件を起こして亡くなってしまいました。
自らを「天才」と称していたが、本物の「天才」。

フリー

ご存知、レッチリこと「Red Hot Chili Peppers」のベーシスト。
フリーは「Free」ではなく「Flea」と書きます。意味は「ノミ」。
レッチリ初期メンバーの一人。

スラップ奏法(親指を弦に叩きつけて音を出す奏法)が得意。
スラップは元来黒人ベーシストの得意分野でしたが、白人離れしたリズムセンスでロックにもファンク要素を導入。現代では「ミクスチャー」というジャンルで浸透しています。
そのスラップ奏法に注目しがちですが、管理人はサビで見せる「オクターブ上の音」を上手く使ったメロディアスなプレイが好きです。
だってスラップできないんだもん!!

↓↓おすすめのアルバム↓↓

ベースの日、たまにはベースにも注目してね・・・!

影響を受けたベーシスト5選にしようかと思いましたが、ベーシスト単体で影響を受けたといえばこの4人でした。。。笑
そして、お気づきの方もいらっしゃるかも知れませんが、管理人あまりファンク系の音楽(つまりは黒人ベーシスト)にはあまり影響を受けていません。
だってできねーんだもんスラップ!!(二度目)
だってわからないんだもん16ビート!!!(魂の叫び)
いや、マーカス・ミラーとか好きですよ??
ラリー・グラハム(スラップの創始者)とか何やってるのかわかんないんですよ・・・
ああいうジャンルの音楽がある日目覚めたらできるようにならないかなあ・・・

まあ、上述した人たちも憧れてるだけで真似なんかできませんけどね!!

と色々書きましたが、せっくのベースの日。
普段はボーカルやギターの影に隠れがちですが、「地味」なだけではありません。
ぜひベースにも耳を傾けていただけると幸いです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

New|最新記事

Ranking|人気記事

Category

Tag

ページトップへ戻る