• HOME
  • 音楽・将棋
  • うにと鶏の美味しい(!?)将棋の話!~鶏インタビュー編~

音楽・将棋 | うにと鶏の美味しい(!?)将棋の話!~鶏インタビュー編~

POST:2019.05.04

皆さんご無沙汰しています。

管理人です!

さて、今更ですが管理人Twitterに勤しんでおります。
Twitterはおもしろいもので、色々な方々とつながることができます。

元々はこのサイトの告知用にアカウントを開設したものの、もはや雑談用となっているのが玉に瑕ではありますが・・・笑

さて、そんなTwitterで親しくなった「うにさん」こと@SasuraiUさんと対談してみました!

テーマは互いに愛してやまない「将棋」について!
インタビュー形式での対談となっており、今回は管理人こと「髭眼鏡鶏(@createmyelf18)」がインタビューを受けております。

インタビューの前に・・・うにさんをご紹介!

さて、インタビューの前にうにさんについて少々。
うにさんは、将棋文化検定4級を保有している将棋ファン。
「将棋ウォーズ」という日本将棋連盟公認のアプリで1級の腕前です。

このうにさん、毎日のように美味しそうな食事をTwitterにアップしており、
料理や将棋についてのブログ「飯と将棋と時々家族」(https://sasurai-no-uni.com/)というブログサイトも運営しております。

将棋好きということもあり、今回のインタビュー企画も引き受けて下さいました!
ありがとうございます!!

さて、インタビューは「将棋にまつわるエトセトラ」についてです。
互いにインタビューする形式をとりまして、今回は第一弾!!
将棋のことを色んな角度から掘り下げてみたい・・・とは思っています。
特に、「将棋に興味はあるけれど・・・実際どうなの??」という方に向けて何かしらのヒントになればいいなと。

なお、以下のインタビューでは便宜上インタビュアーを「うに」そして管理人を「鶏」と称して進めます。
あらかじめご了承ください。

また、時間の関係等もあり、詳細な回答ができなかった箇所については適宜補足していきます。

では、どうぞ!

将棋を始めたきっかけについて

鶏さんと私は将棋という共通の趣味がありますけど、鶏さんが将棋を始められたキッカケを教えて下さい。

元々小学生の時に駒の動かし方くらいは覚えてたんですが、それからちゃんと指すことはなく。。
2015年の7月に、ネットで将棋ウォーズの存在を知って「初段の免状欲しいなあ」と思って始めました笑
当時、移動が多い仕事だったので暇潰し程度に始めたのがきっかけです。

補足:https://createmyself.site/1599/
こちらの記事にも詳述していますが、そもそも管理人が将棋を始めたきっかけは「初段の免状」という不純な動機でした・・・笑

将棋ウォーズがキッカケなんですね。
確かにウォーズだと、免状が獲得出来ますよね。
・・・それが魅力的だったと?

初段くらいすぐ取れるだろう!と謎の自信があったんですよね・・・笑
定跡も知らなかったのに笑

あとは、歳取ってもできる、長く続けられる趣味というのもいいなあと思いました!

「歳を取っても出来る」というのは、私も同じこと考えて将棋を始めてます笑
あと私の場合、お金もかからないのではというのも理由でした。
・・・ただ始めて見ると、良い盤駒を買ったり、棋書を買い漁ったり等で、結構お金がかかってしまってます笑

ネットでやるだけならお金かからないですけどね・・・笑
自分も盤とか駒とかいいやつが欲しいですが、なかなか難しく・・・

それはそれは・・・笑
それで、将棋を始めた当初の目的であった、初段の免状は取られたのですか?

ウォーズで初段は達成しましたが、免状はまだですね。。
羽生さんの名前入った免状が欲しかったのですが竜王失冠しちゃったので・・・涙
ちょっと様子見することにしました(金額も金額ですし)

おお!初段は取られてらっしゃるのですね。
・・・私はまだまだなので頑張るとします笑
羽生さんが名人・竜王取られる頃までには笑

補足:初段の免状は32,400円します!(2019年3月現在)なかなか高額です・・・
なお、基本的に免状には「日本将棋連盟会長」「竜王」「名人」それぞれの署名が入ります。
羽生さんの署名入りの免状が欲しい場合、会長職に就いてもらうか、竜王・名人のいずれかのタイトルと獲得してもらう必要があります。

一番好きな駒について

次の質問です。
一番好きな将棋の駒とその理由を教えて下さい。

一番好きなのは桂馬ですねえ。
動きがファンキーで使いづらいけど、使いこなせた時の爽快感は一番かなと!
他にも角とか銀とかひねくれてる駒が好きです笑

補足:将棋の駒は「王将(玉将)」「飛車」「角行」「金将」「銀将」「桂馬」「香車」「歩兵」と八種類あります。
それぞれに動き方や役割が違っており、「どう活用するか」が大きな魅力となっています。

桂馬ですか。トリッキーな駒ですよね。
でも桂馬は、他にも上げられている角と銀を組み合わせると、主役級の働きをしますよね。

そうなんですよね!
特に最近は角換わりとか指すと桂馬の働きが結構重要なんですよねー!!

桂馬単騎で「桂ポン」という言葉もありますしね。
最近の将棋では、桂馬はかなり重要な駒だと思います。

将棋の格言について

1番好きな将棋の格言を教えてください。

格言・・・
「金底の歩岩より固し」ですかね!
底歩はよく使いますし、終盤重宝してます笑

金底に限定されず、飛車の効きの下に歩を置いておいて、攻め手を遅らせるというのは対抗型ではよく見られますよね笑

はい笑
そこまで深く考えたこともなかった・・・笑

歩に関する格言が一番多いみたいですから、歩は本当に大事だということですね。
歩の使い方が上手になりたいものです。

補足:この質問が一番困った・・・笑
でも、底歩は結構使える!

一番好きな「棋譜」について

次の質問です。
一番好きな棋譜を教えてください。
プロはもちろん、自分の快勝譜でも良いですよ笑

「棋譜・・・
先日行われた竜王戦第2局ですね!

現地で解説会にいたこともありますし、現地で初めて羽生さん見れましたし笑

何より角換わりで後手の快勝譜だと思うんですよね。
細かい攻めを繋げまくって。

これですかね?
⇒第31回竜王戦第2局 棋譜

ですです!!

封じ手の段階だと、先手の広瀬八段有利との意見も多く、実際角桂損でしたから、私から見てもつらそうな感じはしましたね。
私は角換わりは門外漢なのでよくわかってませんでしたけど笑

攻めが繋がれば勝てそう、切らされたら惨敗って変化でしたからねえ。
広瀬さんは切らそうとしたら失敗したって感じかなと。
多分天彦名人なら切らせてたかなーという印象ですが。

しかし羽生さんの気迫が凄かった・・・!!

羽生さんが、本当に細かい攻めを繋げて勝った一局ですよね~。
しかも後手番での勝率が著しく落ちていた時なので、この勝利は大きかったように思います。

この時は防衛確信したんすけどねえ・・・

私もです・・・(汗)

補足:「棋譜」とは、一局の将棋を最初から最後までお互いがどのように指したかを記録するものです。
プロはただ勝つだけでなく、いかに「いい棋譜」「美しい棋譜」を残すかというのも重要になってきます。

将棋の魅力について

最後の質問に行きますね。

将棋の魅力はいろいろあると思いますが、将棋を指していて良かったと思う瞬間はどんな時ですか?

一番はやはり勝てた時ですね。
将棋って自分で考えることが大切なことで、勝ちも負けも全部自己責任になる。
いい手を思いつくのも、とんでもない悪手を指しちゃうのも自分次第なので誰かに責任を負わすことは不可能です。
そうした自分との戦いの結果、勝てた時はやっぱり嬉しいですよ!

よく分かります。
運の要素が最初の振り駒くらいで、しかもその差も微差なので、全部自分の責任ですものね。
勝った時の喜びはひとしおですよね。

麻雀とかもしましたが、運の要素が強すぎてそこまで熱中できなかったんですよね・・・
みんなギャンブルするくらいなら将棋か囲碁すればいいのにと思ってます笑

確かに笑

ギャンブル依存よりも将棋廃人の方が健全かなと笑

将棋廃人なら、周りに迷惑をかけることはほとんどないですからね笑
以上で質問を終わります。
長々とありがとうございました!

ありがとうございました!

インタビューを終えて

改めて、将棋の魅力、面白さというのは様々です。
実際に自分で指してみるのが一番面白いとは思いますが、プロ棋士のキャラクターに注目したり、対局時の食事に注目したり、盤や駒の美しさに注目したりと色々な楽しみ方ができます。
しかも、長く。

管理人はまだまだ将棋の面白さに片足のつま先を突っ込んでいる程度かな、という気がします。
もっともっと奥深くて魅力が満載なはずの将棋。

このインタビューを読んでみて、「よっしゃ始めてみよう」とか「久しぶりにやってみよう」などと思っていただければ、一将棋ファンとしては幸いです。

さて、インタビュー第二弾は攻守交替!
今度は管理人がうにさんに質問していきます!!

その模様は、今しばらくお待ちくださいませ!笑

この記事のタグ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

New|最新記事

Ranking|人気記事

Category

Tag

ページトップへ戻る